株価=EPS(1株あたり利益)×PER(≒バリュエーションや成長率)です。 つまり株価とは企業のこれまでの実績と今後の将来性をあらわした成績表のようなものです。 日々のニュースや企業業績(決算)を確認・分析することが重要ですが、おすすめの3サイトのチェックで投資に必要なほとんどの情報を得られます

1.日々マーケットインパクトのあった材料確認、週末に翌週の準備に最適―SeekingAlpha

株価が大きく動いた個別の変動要因(ニュース/材料)などが大手の新聞社や通信社のサイトを探しても見つからなかったものが大体SeekingAlphaではのっています。 ポートフォリオ機能もありスマホアプリもおすすめ。

2.決算(コンセンサス比)、アナリストレーティングの確認に最適―BENZINGA

日々の決算チェックにおすすめ。日別に決算結果が表示される一覧表が使いやすい。EPS、売上について前期の数値、事前予想(コンセンサス)、実際の数値、サプライズ(比率)が確認できます。

  • News→Earning

    決算でコンセンサス(事前予想)と比較した結果一覧

  • Rating

    アナリストのレーティング・目標株価の一覧

3.グラフがほどよく充実。個別銘柄の分析におすすめ―MarketScreener(旧4trader)

サイトが少し重いところが残念だが、過去の決算内容(コンセンサス含む)の推移、株価と平均目標株価の比較チャートなどグラフが充実。 gurufocusのように指標が多すぎないので非常にわかりやすい

  • Calendar―過去の決算(コンセンサス比)、売上やEPSの推移
  • Financial―財務諸表(BS/PL)の推移
  • Consensus―株価と平均目標株価の比較チャート

リンク集

ニュース

決算

  • SEC.gov

    アメリカのEDINETに相当するサイト。Form 8-K(決算短信/決算発表日の臨時報告書)、Form 10-Q(1Q~3Qの四半期報告書)、Form 10-K(4Qの年次報告書)

配当

  • dividend.com

    連続増配期間など配当情報が充実